2020-09-17

血液型相関図で菅陣営を解析してみる

 菅内閣誕生!


安倍さん総理辞任後の総裁選は、長く官房長官として女房役を務めてきた菅さんが、圧勝で総理大臣に決まりました。

菅総理はO型です。
これまでどんなインタビューにおいても、次期総理を狙う意思はないと否定してきた菅さんでしたが、おそらくそれは本心だったと想像します。しかし、この場においてはやるしかないと決意を固めたようですね。

「勝負するときはしなくちゃだめなんだ!」とおっしゃっていた菅総理。O型らしい勝負師です。"令和おじさん"で皆に知られた菅さんですが、一見、温和でアクの強さも感じられず、総理としての力量は?と思われてしまう向きもありましたが、官房長時代の官僚への厳しい態度など、なかなかの強者で、有言実行の人物だという声がきこえています。


血液型相関図で見る菅陣営

菅内閣は上記のように決定しました。
発足したばかりなので人間関係もそれぞれの動き方もよく見えていませんが、とりあえず閣僚たちと自民党役員の顔ぶれを「血液型相関図」にしてみます。

【自民党役員】 
幹事長 二階俊博(二階派)…B型
総務会長 佐藤勉(麻生派)…B型
政務調査会長 下村博文(細田派)…A型
選挙対策委員長 山口泰明(竹下派)…A型
国会対策委員長 森山裕(石原派)…O型


【図の解説】
  • O型にとってのA型はフォローしてくれる存在となります。A型がO型をフォローするポイントは、O型の不足の部分を補う形が多くなります。政調会長と選対委員長をA型に起用したのは意味があるかもしれません。
  • B型は、O型にとって扱いやすい存在となります。上手に舵取りできれば力を発揮してくれるはず。女房役と言われる官房長官にB型の加藤さんです。安倍さんが総理の時は菅さんが官房長官でした。菅さんは、ある時は安倍さんを励ましある時は実行力で政策を進め、安倍さんは安心して任せていたという関係性が見えました。しかし今度の関係性で官房長官を見ると、菅総理が加藤さんを上手く乗せて、自分の言う通りに動かすという感じになります。二階さんにおいても菅総理の対応次第というところがありそうです。
  • O型同士は、プラスに働くなら結束の強い仲間。マイナスに働くなら頭の押え合いや闘争です。現時点で目立っているのは河野さんと茂木さんです。河野さんは菅総理が力を入れている規制緩和と改革、茂木さんは外務大臣と、いずれも需要なポストです。個性の強い2人の大ボスになれるかどうかというところです。
  • 対照にいるAB型は、親密な関係になるとお互いの違いが明らかになりますが、仕事で協同する上では以外にも息が合うことが多いのです。ポイントはO型がそのAB型を気に入るか、評価できるかです。O型にとっては、何を考えているか分からない人というのは最も遠ざけたい存在となります。(恋愛関係ではそれが魅力になりますが。)

大臣と自民党役員の両方を合わせ、それが菅総理をとりまく幹部たちと考えるなら、【O型6名、A型7名、B型9名、AB型3名】ということになります。菅総理の記者会見を見ると、決めたことは必ず実行するという、ヤル気満々な様子を感じ取ることもできました。組閣には菅総理の意向がどこまで反映しているのかは分かりませんが、O型が動かしやすいB型が多く、元気一杯のO型もいます。ということは、物事が勢いよく進む可能性がありますね。少々強引さもありそうですが。

とにかく国民としては、日本国を良い方向に舵取りして欲しいということだけが、唯一の願いです。そうなるには我々自身も、無関心ではなく、より意識的にいるよう、心掛けたいところです。